にいがたフェアトレード推進委員会

【にいがたフェアトレード推進委員】活動報告と活動予定

2023年1月3日、Nネット主催のSDGs World in NIIGATAに出展いたしました。にいがたフェアトレード推進委員会では、フェアトレードのマスコバド糖を使って作ったマドレーヌを販売しました。昨年も好評をいただいていたマドレーヌ、今年も大変好評をいただきました。学生たちが販売に協力してくれたこともあり、イベント終了までに完売することができました。

 

今回はマドレーヌのみの販売でしたが、今後は学生たちの協力なども得ながら、他の商品の販売も考えています。さまざまな商品をそろえることで、より多くの人たちにフェアトレードやSDGsに関心を持ってもらえたらいいと思っています。

 

にいがたフェアトレード推進委員

岡田 篤志

 

 

  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

SDGsフェスティバルに出展

9月25日に開催されたSDGsフェスティバルににいがたフェアトレード推進委員会も出展いたしました。イベント当日は新潟国際情報大学フェアトレードサークルの学生とともにフェアトレードを紹介しながら、コーヒーやお菓子などを販売しました。学生たちが積極的に呼び込みをしてくれた甲斐もあり、多くの人々に来場していただけました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人を集めるイベントができない状態が長く続いた中で、こうしたイベントを開催できたこと自体にも非常に大きな意味があったと思っています。新型コロナウイルス感染拡大の影響は依然として予断を許さない状況にあり、推移を注視していかなければならないことには変わりはありませんが、今後の活動再開のための第一歩として非常に大切で、かつ楽しいイベントであったと思っています。

 

にいがたフェアトレード推進委員会

岡田 篤志

 

  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

にいがたフェアトレード推進委員会活動報告

予定していたフィリピン子どもミュージカル、フェアトレードフェスティバルへの参加、ワークショップ等のイベント開催のすべてを新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止しました。今後リモートによる何らかのイベントを開催可能であるかどうかを検討中です。

 

共同代表 佐藤孝輔 岡田篤志
 

  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

にいがたフェアトレード推進委員会2019年下半期活動報告

にいがたフェアトレード推進委員会2019年下半期活動報告
1. フェアトレードミーティング
フェアトレードに関する情報交換やイベントの打ち合わせのためのミーティングを開催しています。下半期は特に10月に開催したフェアトレードフェスティバルのための打ち合わせを行いました。今後も定期的に開催予定です。

2. 新潟清心中学文化祭
新潟市西区の新潟清心女子中学文化祭に出展いたしました。出展にあたり、Nネット会員のアジアクラフトリンク様から商品を提供していただきました。
生徒、保護者ともに高い関心を持ってフェアトレード商品を手に取っていました。

3. にいがたフェアトレードフェスティバル2019
10月27日にフェアトレードフェスティバルが開催されました。当日の運営のお手伝いなどをさせていただき、ファッションショーやフェアトレード10分講座を担当いたしました。新潟でフェアトレードを広めていくためのイベントとして次回以降も開催できればと思っています。
 
10分講座の様子
ファッションショーの様子

にいがたフェアトレード推進委員会 共同代表 岡田篤志
  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

にいがたフェアトレード推進委員会2019年上半期活動報告

 

1.フェアトレードミーティング

フェアトレードに関する情報交換やイベントの打ち合わせのためのミーティングを開催しています。今のところ月に1回程度開催しています。興味のある方はお気軽にお越しください。

 

2.新潟市議会選挙政見調査

4月に行われた新潟市議会選挙に先立ち、市議会議員候補にフェアトレードに関する政見調査を行いました。調査にあたっては新潟国際情報大学の学生から協力していただき、また、市議会議員候補の多くの方々にも回答いただいたため、非常に有意義な結果を得られています。調査の結果はウェブサイトで公表しています。

 

3.万代アースフェスタ

アジアクラフトリンク会員協力の下、万代アースフェスタに出展しました。商品選びから学生に担当してもらい、当日の運営も学生で行いました。商品の販売の外に、フェアトレードコーヒーの試飲もありました。

万代アースフェスタ出展の様子

 

4.新潟国際情報大学講義

新潟国際情報大学の国際交流ファシリテーターの授業で、出張講義を行いました。

講義の様子

 

5.DAWN劇団あけぼの子どもミュージカル新潟公演及び交流会

昨年も開催したDAWN劇団あけぼの子どもミュージカル新潟公演の受け入れと赤塚小学校での交流会を開催しました。また、新潟市近郊の文化施設も訪れ、日本-フィリピンの文化交流の機会にもなりました。

 

交流会の様子

 

6.胤森なお子さん講演会及びNUISFTサークル報告会

日本フェアトレードフォーラム(FTFJ)代表理事の胤森なお子さんにお越しいただき、講演いただきました。フェアトレードタウンを目指すにあたり、非常に有意義な講演会となりました。また、講演後に新潟国際情報大学フェアトレードサークル(NUISFT)から活動報告をしていただきました。フェアトレード大学を目指す学生にとっても意義深い講演会になりました。

 

講演会の様子

 

にいがたフェアトレード推進委員会 共同代表 岡田篤志

 

  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

胤森なお子さん講演会『日本のフェアトレードタウン運動』

市民や学生が自分の住んでいる街や学校にフェアトレードを普及する「フェアトレードタウン」運動や「フェアトレード大学」運動が日本でも盛んになってきました。そこで「フェアトレードタウン/大学」の認証組織である日本フェアトレードフォーラムの代表理事胤森なお子さんをお招きして最新の事情をお話ししていただきたいと思います。
なお、会のはじめには新潟国際情報大学フェアトレードサークルの皆様より、活動報告もしていただきます。
貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。

場所:クロスパルにいがた 3階 多目的ルーム2
時間:623日(日)13:30〜 開場 14:00〜 開演

 

  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

にいがたフェアトレード推進委員会2018年下半期活動報告

1.FM-NIIGATA出演

823日(木)FM-NIIGATACH2020という番組の中のCHALLENGE YOURSELFというコーナーでにいがたフェアトレード推進委員会が取り上げられました。そもそもフェアトレードって何?というところから、私たちの活動紹介など、フェアトレードについて広くお話をさせていただきました。

 

2.フェアトレードのカレーを使ったつけ麺

新潟市東区にある「つけめん・らーめん猫満」の新作カレーつけ麺です。

なんと!!このつけ麺のカレーの一部は、「新潟アピの会」のカレー粉が使われています。猫満店主から相談をいただき、アピの会さんにお話しさせていただいたところ、快くご協力いただきました。いわば、フェアトレードのつけ麺!!

試作段階の時に試食させていただきましたが、とってもうまい!!さらに、猫満名物「追い飯」も、言うまでもなく相性抜群。

期間限定、数量限定で販売中です。ぜひ、お試しください。

カレーつけ麺

 

3.新潟清心中学校出張授業

127日、新潟清心中学にて、出張授業を行ってきました。

地理の授業の中で、児童労働の問題に突き当たり、その問題解決の一つの方法としてフェアトレードがあることを知ったそうです。

そこで、そもそもフェアトレードとはどのような取引であるのか、児童労働の問題解決に寄与するのか、より詳しく知るための授業を行ってきました。

1年生のクラスでしたが、とても関心は高く、意欲的に授業に臨んでいただけました。

期待に応えられる授業ができたかどうかはともかく、フェアトレードがさらに広まる機会になったのではないかと思います。

授業の様子

にいがたフェアトレード推進委員会 共同代表 岡田篤志

 

  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

にいがたフェアトレード推進委員会〜劇団あけぼの新潟公演及び交流会、SDGsセミナー

 527日と28日に劇団あけぼの新潟公演及び交流会が開催されました。このイベントについて、フェアトレードショップのナルニアさんと共催いたしました。

 27日には来日したJFC(日本人とフィリピンの間に生まれた子ども)の方たちによるミュージカルや交流会がありました。学生や地域の方たちが30名以上集まり、さまざまな形で交流をしました。

 翌28日には早通小学校で交流会を行いました。学生に交流会のコーディネーターをしていただき、国際的な交流を楽しみました。

 

623日にJICA新潟デスクとの共催で、SDGsセミナーを開催いたしました。

 このセミナーでは、まず、映画『ザートゥルーコスト』を鑑賞しました。映画の鑑賞後、それぞれ思ったこと、考えたことをワークショップ形式で話し合い、お互いの意見を交換し合いました。

 消費を一つのキーワードに、各自の関心によってさまざまな意見、感想、考えが出ていました。今後の生活にも取り入れていきたいという方も数多く見受けられました。

niigata fairtrade

 

fairtrade

にいがたフェアトレード推進委員会

共同代表 岡田篤志

 

情報掲載:

にいがたNGOネットワーク

にいがたNGOネットワーク活動報告ブログ

 

 

  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

フェアトレードの出張授業

1214日に新潟国際情報大学でフェアトレードの授業をしてきました。みなさん温か

く迎えてくれて、すごく嬉しかったです。この授業は、新潟国際情報大学でフェアト

レード大学を目指すサークルおよび山田裕史先生のゼミの皆さんの企画によって実現

しました。

フェアトレードとはどのような活動であるのか、なぜフェアトレードが必要なのか、

といった基本的なところから、新潟国際情報大学が目指すフェアトレード大学の認定

基準といったところまで、講義をさせていただきました。

この講義をさせていただくのに先立って、1111日にサークルのみなさんと活動ミー

ティングを行い、フェアトレードショップ「rerun」さんにお邪魔して実際に売られ

ているフェアトレード商品に触れる機会を持たせていただいています。とても精力的

に活動しているサークルで、新潟で初めてのフェアトレード大学を目指す大学サーク

ルとなります。

にいがたフェアトレード推進委員会に積極的に関与していただいたこともあって、無

事に講義を終えることができました。伝えられたこと、伝え足りなかったこと、両方

あって、どんどんブラッシュアップして今後もより良い授業を提供したいと思います。

にいがたフェアトレード推進委員会では、常にフェアトレードに関する授業やレクチャ

ーを受け付けていますので、ご希望の方はお気軽にご連絡ください!

 

にいがたフェアトレード推進委員会

共同代表 佐藤孝輔・岡田篤志

 

 

情報掲載:

にいがたNGOネットワーク

にいがたNGOネットワーク活動報告ブログ

 

  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

新潟市をフェアトレードシティに

3月5日(日)に2016年度新潟県国際交流協会人材育成セミナーがクロスパルにいがた
で開催されました。
今回のテーマは「フェアトレード」でした。講演会の講師にフェアトレードシティく
まもと推進委員会の明石祥子さんをお招きし、明石さんがこれまでどのようにフェア
トレードにかかわってきたのか、そして熊本市がアジアで初めてフェアトレードシティ
に認定されるまで、どのようなプロセスがあったのか、等々をお話しいただきました。
活力あふれる明石さんのお話は、単にフェアトレードやフェアトレードシティに関心
がある人々だけでなく、様々な方法で国際協力に関わっている方々や、これから何ら
かの形で国際協力に関わっていきたい人々にとっても、とても刺激的な講演会だった
と思います。
後半では、人間図書館を開催いたしました。明石さんを含め、講師5人の方を本に見
立て、ご自身のフェアトレードや国際協力へのかかわりをお話しいただきました。講
師の方々がそれぞれどのように国際協力に関心を持ち、関わるようになったのか、きっ
かけは何であったのか、などを聞き手に語っていただきました。聞き手の方々は講師
の話を聞いて、自分はどのようにかかわっていけるのか、いきたいのかなどのイメー
ジを膨らませることができたのではないかと思います。
当日は定員いっぱいの約50名の方々にご参加いただきました。フェアトレードという
言葉の認知度もまだまだ高い状況にあるとは言えない中で、多くの方がご参加いただ
いたことは、フェアトレードの推進とフェアトレードシティを目指す私たちにいがた
フェアトレード推進委員会としても、とてもうれしく思っています。
参加された方々は、それぞれ、何かしら自分で思うこと、これから活動に生かしてい
くことなど、収穫があったのではないかと思います。私たちにいがたフェアトレード
推進委員会も多くのことを学ぶことができました。新潟市のフェアトレードシティ認
定を進めるにあたって、このセミナーがより大きな推進力となっていくであろうと思っ
ています。

にいがたフェアトレード推進委員会
共同代表 佐藤・岡田

 

情報掲載:

にいがたNGOネットワーク

にいがたNGOネットワーク活動報告ブログ


 

  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

2016年度国際協力人材育成セミナー

2016年度国際協力人材育成セミナー

フェアトレードからはじめよう!
あなただけの国際協力ライフ

場所:クロスパルにいがた 5階 交流ホール2
日時:2017年3月5日(日)13:30~ (講演会・人間図書館など)
参加費:無料
参加申し込み先:info@ft-niigata.info

世界にはとても貧しい状況にいる人たちが9億人近くいると言われており、同じ地球
に生きる私たちにとっても心を痛める問題となっています。
「でも、私たちにできることはないのでは?」 実はそんなことはありません。「身
近にできる国際協力」と言われるフェアトレードという方法を使うと誰にでも手軽に
遠い国の困っている人たちを助けることができるのです。
今回の国際協力人材育成セミナーでは、子育てをしながら熊本市でフェアトレードの
普及に20年以上携わり続け、熊本市をアジア初のフェアトレードシティへと押し上げ
た明石祥子さんをお迎えして、フェアトレードやそのご経験についてお話しいただき
ます。さらに現在新潟県内で仕事や子育てをしながらフェアトレードの普及に携わる
方々を講師として、多忙な毎日の中でどのようにフェアトレードを取り入れ国際協力
に携わっておられるのか、対話形式でお話ししていただきます。
国際協力やフェアトレードはもちろん、女性の社会参画やまちづくりに関心がある方
もぜひご参加ください。

講師紹介
明石祥子(あかししょうこ)
 1993年にフェアトレード専門店『ラブランド』を開店。1999年に若者たちと共にフェ
アトレードの普及を目的とした『NGOフェアトレードくまもと』を設立。以降、フェ
アトレードの普及活動に尽力。2011年熊本市議会のフェアトレード支持決議を受け、
熊本市のフェアトレードシティ認定を達成。世界で1000番目、アジア初のフェアトレー
ドシティ認定となる。2014年には世界中のフェアトレード関係者が集まるフェアトレー
ドタウン国際会議を実現。フェアトレードシティくまもと推進委員会代表。

 

PDF版のチラシはこちらからダウンロードできます。

情報掲載:

にいがたNGOネットワーク

にいがたNGOネットワーク活動報告ブログ

 

  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

にいがたフェアトレード推進委員会のNネット総会での活動報告

6月11日(土)に執り行われたNネット総会において、僭越ながら記念講演をさせていただきました。テーマを「めざせ!日本海側初のフェアトレードシティ新潟」と題して講演させていただきました。日本で最初のフェアトレードタウンとなった熊本市の事例を紹介しつつ、フェアトレードタウンとはどのような制度なのか、フェアトレードタウンとして認証されると新潟市はどのようなメリットがあるのか、といったことをお話しさせていただきました。にいがたフェアトレード推進委員会の共同代表の岡田および佐藤は先進事例の熊本市に滞在し、様々なお話を聞いてきました。そこで見聞きしたことをNネット会員の皆様に報告いたしました。大変高い関心を持っていただき、また、非常に重要な質問やご意見をいただきました。記念講演の講師として報告させていただきましたが、にいがたフェアトレード推進委員会として、今後の活動のためのヒントや方向を教えていただいたように思います。
にいがたフェアトレード推進委員会
共同代表 岡田篤志
情報掲載:
  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

にいがたフェアトレード推進委員会の活動紹介

10月5日、クロスパルにいがたにて、「フェアトレードが変えるネパールの女性たちの暮らし」をNネット共催で、開催いたしました。
このイベントは、『NGOシャプラニール=市民による海外協力の会』による全国キャラバンの一環として実施されました。また、参加者および運営として、敬和学園大学の学生にもご協力をいただきました。
ネパールのフェアトレード生産者団体Women’s Skills Development Organization Pokhara(WSDO)代表のRam Kali Khadkaさんをお招きして、ネパールの女性たちの暮らしやその変化、フェアトレードの現地でのインパクト、WSDOの事業やその製品についてのお話などを語っていただきました。講演会の中では、実際に編み物をする様子を実演していただきました。ネパールの生産現場で、どのような作業がされているのか、非常にわかりやすく教えていただきました。
また、講演会の前にはネパールの女性たちの手仕事を体験する編み物ワークショップが開催されました。編み物自体はじめて経験する人も少なくない中、試行錯誤しながらも編み上げていきました。
平日の夜の開催だったにもかかわらず、30名近い方々にご参加いただきました。敬和学園大学の学生をはじめとして、若者の参加が多かったのも印象に残りました。このイベントから何か考えるきっかけ、行動を起こす布石になれば幸いです。






にいがたフェアトレード推進委員会
共同代表 岡田篤志

情報掲載:
にいがたNGOネットワーク
にいがたNGOネットワーク活動報告ブログ
 
  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

フェアトレードが変えるネパールの女性たちの暮らし

ネパールのフェアトレード生産者団体 Women's Skills Development Organization Pokhara(WSDO)代表のRam Kali Khadkaさんをお招きして、ネパールの女性たちの暮らしやその変化、フェアトレードの現地でのインパクト、WSDOの事業やその製品についてのお話などを語っていただきます。フェアトレードや国際協力を良く知らなくてもお楽しみいただけますので、ふるってご参加ください。

また講演会前の18時からネパールの女性たちの手仕事を体感する編み物ワークショップを開催しますのでこちらもぜひご参加ください。

参加に際しましては、講演会500円、ワークショップ500円の協賛金を申し受けますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。

「フェアトレードが変えるネパールの女性たちの暮らし」
日時:2015年10月5日(月)19時〜21時
場所:クロスパルにいがた403、404号室
主催:にいがたフェアトレード推進委員会
共催:にいがたNGOネットワーク





※ 本イベントは『NGOシャプラニール=市民による海外協力の会』による全国キャラバンの一環として実施されます。より詳しい情報は下記リンクよりご覧になれます。

シャプラニール全国キャラバン特設サイト
http://www.shaplaneer.org/youcan/caravan-15.html

 
フェイスブックのイベントページ: 

情報掲載:
にいがたNGOネットワーク
にいがたNGOネットワーク活動報告ブログ
  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

にいがたフェアトレード推進委員会 上半期の活動報告

にいがたフェアトレード推進委員会では、「にいがたフェアトレードMAP」を作成し、
発行いたしました。A5版16ページのリーフレットとなっております。

「にいがたフェアトレードMAP」では、主に新潟市でフェアトレード商品を買うこと
ができるお店を紹介しています。MAPでは22のお店を簡単な地図と一緒に紹介してい
ます。それぞれのお店でどのようなフェアトレード商品が買えるかといった情報も掲
載しています。これまでフェアトレードという商品があることを知らなかった方、知っ
ていたけれどどこで買うことができるのかわからなかった方が、このMAPを見て、お
店を訪れていただければ幸いです。

その他、そもそも「フェアトレード」って何?フェアトレードにはどんな商品がある
の?といった素朴な疑問から、新潟で展開したファッションショーやバレンタインイ
ベントの紹介、これまで新潟で活躍してきた人々のエピソードなどを掲載しています。
はじめてフェアトレードを知る人にとってわかりやすく解説されていることを心がけ
ると同時に、すでに知っていた方にとっても新たな発見があるようなリーフレットを
目指しました。

作成に当たっては、個々のお店の方からご協力いただき、掲載する写真や紹介文など
を提供していただきました。ご協力いただいた方に、この場を借りてお礼申し上げま
す。

「にいがたフェアトレードMAP」はまだまだ完成途上です。私たちがまだ見つけてい
ないお店、今回載せられなかった地域のお店など、さらに充実したものにできるよう、
改良を重ねていくつもりです。





情報掲載:
にいがたNGOネットワーク
にいがたNGOネットワーク活動報告ブログ
 
  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

にいがたフェアトレード推進委員会2014年下半期活動報告

にいがたフェアトレード推進委員会2014年下半期活動報告
 
8月 フェアすた!2014
8月22日(金)にフェアトレードに関心のある新潟の大学生が集う「フェアすた!2014」が開催されました。新潟大学、新潟青陵大学、敬和学園大学、新潟国際情報大学の学生が集まりました。青山学院大学の住吉さん、東京経済大学の柴山さんを講師に迎え、フェアトレードって何?みんなどんな活動をしているの?こんなことをみんなで勉強しました。



9月 フェアトレードファッションショー
9月7日(日)にいがた国際フェスティバルのステージイベントで、ファッションショーを行いました。皆さん素敵な衣装で、華やかなショーになりました!

11月 新潟からフェアな世界をつくる1日ワークショップ
11月16日(日)にフェアトレード・国際協力・社会貢献に関するワークショップを開催しました。講師は国際NGOオックスファム・ジャパンのキャンペーン・オフィサー鈴木洋一さんです。

今後の活動予定
フェアトレードマップの完成を目指して活動していきます。2014年度内に完成を予定しています。
  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

新潟からフェアな世界を作るための1日ワークショップ

にいがたフェアトレード推進委員会では、11月16日(日)にフェアトレード・国際協力・社会貢献に関するワークショップを開催します。
講師は国際NGOオックスファム・ジャパンのキャンペーン・オフィサー鈴木洋一さんです。
年間講演回数80回以上の人気ワークショップを新潟で聞ける大チャンス、ぜひご参加ください。

☆イベント内容☆

開催日程 2014年11月16日(日)
‐プログラム‐
9:45〜 開場
10:00-11:20 セッション1 『「社会」の再発見-あなたの考える社会ってどんなもの?−』
11:30-12:30 セッション2 『Empathy-活動をより広げるためのトレーニング-』
14:00-16:00 セッション3 『フェアトレードができること、フェアトレードでできること』
*一部のセッションのみの参加も可能です。申し込み時にお申し出ください。
会場 新潟県国際交流協会内 国際交流プラザ
(新潟県新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル2階)
参加費 無料
申込方法 にいがたフェアトレード推進委員会ウェブサイトのコンテンツ「お問い合わせ」のお問い合わせフォームにお名前、参加セッションを明記してお申し込みください。
主催 にいがたフェアトレード推進委員会



情報掲載:
にいがたNGOネットワーク
にいがたNGOネットワーク活動報告ブログ
 
  • Hatena Bookmark
にいがたフェアトレード推進委員会

にいがたフェアトレード推進委員会

みなさん、はじめまして!私たちは「にいがたフェアトレード推進委員会」です。
 「にいがたフェアトレード推進委員会」は先進国内でフェアトレードを普及する役割を果たすフェアトレード普及団体の一つとして2013年4月に設立されました。
 
フェアトレードは開発途上国の弱い立場に立たされた人々を、貿易を通じて支援する取り組みです。しかし、フェアトレードがより広く、より多くの人々の生活保障を実現するためには、先進国側でフェアトレード産品を購入してくれる人々がいなければなりません。こうしたフェアトレード消費者を増やすためには、フェアトレードという言葉やフェアトレードという考え方を伝える役割を果たす人や組織が必要です。にいがたフェアトレード推進委員会は、この役割を担うために誕生しました。
昨年はフェアトレードファッションショーの開催やウェブサイトでフェアトレードの紹介、フェアトレードショップを取り上げる「にいがたフェアトレードマップ」の紹介などの取り組みを行いました。
 
本年度は5月に試作版「にいがたフェアトレードマップ」を作成・配布した他、県内のフェアトレードに関心のある学生たちとのコラボレーション企画の実施準備を行いました。

下半期は8月に学生たちを中心にしたフェアトレード勉強会・交流会の実施、9月にフェアトレードファッションショー、11月に正規版「にいがたフェアトレードマップ」の作成、県外フェアトレード関係者の講演会などを実施予定です。



にいがたフェアトレード推進委員会のホームページ
http://www.ft-niigata.info/

情報掲載:
にいがたNGOネットワーク
にいがたNGOネットワーク活動報告ブログ

にいがたフェアトレード推進委員会の活動
  • Hatena Bookmark