【にいがたNGOネットワーク会報2013年7月号に掲載する内容です】

【新潟国際援助学生ボランティア協会(NASVIA)】

「ラオスクールプロジェクト(通称ラオスク)」として活動を開始、約4年が経ちました。多くの方々からご支援を頂くなか、募金や文化祭の売り上げなどの資金を基に、2012年9月にサワンナケート県Xaiyaphet村小中学校に、図書館を建設、図書の寄贈などを行いました。竣工記念式典に合わせて、大学生6名が同村を訪問し、民泊をしながら交流を行いました。報告会は今年2月23日に行いました。子供たちがどの校舎からでも気軽に利用できるように、と敷地の真ん中!に建設されていました。建設や訪問にあたり、財団法人民際センターと同村の方々に大変お世話になりました。重ねて、これまでご協力を頂いたすべての方々に深く感謝申し上げます。なお、その後の利用状況やニーズの確認のため、今年度末にも研修旅行を計画、現在準備をしています。


6/16 街頭募金

学生の皆さんと一緒に活動していますので、3月には卒業生の送別会も行います。入学と卒業を繰り返し、メンバーが変わっていきますので、学習会が不可欠です。
1月20日に新潟県立大学NicolvEと共催で、日本国際ボランティアセンター(JVC)の平野将人様にご講演をお願いし、ラオスの農村部での活動について伺いました。農地や森林の開発問題、現地の人々との交流の姿勢など多くのことを学ぶことができました。さらに、学生さん達が東京研修を企画。3月25〜27日の日程で、東京のJICA地球ひろば、民際センター、JVC、ラオスのこどもたち、外交資料館、国立国会図書館等(敬称略)を訪問しました。様々な立場、視点で活動されている諸団体の方々からお話を伺い、視野を広げる機会となり、今後の活動の刺激を受けました。
5月3〜5日の「万代シティアースフェスタ」には、この春大学に入学したばかりのフレッシュなメンバーもたくさん参加してくださいました。民族衣装を来て、活動紹介やラオス小物の販売などを行いました。


アースフェスタ


お正月パーティー



図書館外観



図書館内部

こらからの予定については、9月のNネット主催の「国際フェスティバル」に学生さん達が企画・運営で参加します。学生さん達は、毎年、大学の文化祭にもサークルがお店を出していますので、ぜひお立ち寄りを。また、今年も留学生の皆さんと12月に、ちょっと早い「お正月パーティー」を開きたいと考えています。



東京研修
今後も私どもの活動をよろしくお願い申し上げます。 

                    NASVIA事務局 原口 央

情報掲載:
にいがたNGOネットワーク
にいがたNGOネットワーク活動報告ブログ

新潟国際援助学生ボランティア協会は、にいがたNGOネットワークの会員団体です。

【会員募集中】
にいがたNGOネットワークの趣旨にご賛同いただける団体、個人ならどなたでもご入会いただきます。
○会員サービス
 ・各種イベント、研修会、講習会などの参加
 ・会報などの配布、各種情報・資料の提供
 ・ホームページの利用など
○年会費
  《 正会員 》 学生 1,000円  個人 5,000円  団体 8,000円
  《 賛助会員 》 10,000円(1口以上)
*年会費振込先 郵便振替(口座番号) 0570−8−100387
            加入者名  にいがたNGOネットワーク