先回の会報で現地訪問の報告をした、ブルタイス・彩也香さんの訪問からしばらくして、インド現地の子どもたちからお便りが届きました。ひらがなで真剣に書いたものです。

★ガンガさん(彼女は2014年9月に、高校生の代表として新潟を訪問しました。)

 おげんきですか?わたしたちは、みなげんきです。さやかさんとたのしいじかんをすごせて、とてもうれしいです。べんきょうもがんばっています。おじいちゃんとおばあちゃんにあいたいです。ローズさん、ルースさんはいつもやさしくしてくれます。おじいちゃんとおばあちゃんにかんしゃしてもしつくせません。(現在は保育専門の学校に在学中。)

★ナンディニちゃん(「子どもの憩いの村」で、ルースさんの手伝いをしています。)

 こんにちは、ナンディニです。かたぎりスクール10ねんせいをこのまえおえました。せいせきもよくできました。さやかせんせいは、にほんごやうたやダンスもおしえてくれました。かたぎりさん、おふたりのことがとってもとってもだいすきです。おふたりがけんこうにすごせますように、かみさまがいつもともにいます。かたぎりさんがしてくれたすべてのことにかんしゃします。ニューホープの孫。(孫だけが漢字!手作りの花を添えて。)

★ヴァムスィ君(とても利発な少年。英語で書いたものを彩也香さんが訳しました。)

 ぼくはヴァムスィです。片桐さんの学校に通う6年生です。片桐さんのお誕生日をみんなで楽しくお祝いしました。ぼくたちはみんな勉強をがんばっています。ぼくたちのためにも、いのってください。もうすぐ試験があって、それが最後の試験になるのです。みんなしっかり勉強しているし、健康です。インドは今とても暑いです。日本はどの季節ですか?(HIVの重い病を持つ子です。絵が得意で手紙と一緒に花の絵を送ってくれました。)

 遠く離れて暮らす子どもたちに、私どもが出来ることは、じれったいほど少ないけど、現地NGO・NEWHOPE(代表ローズ夫妻)が事業を引き継ぎ、家族のいない子どもたちの面倒や、隣接する学校の運営など、責任を持ってやっていますから、安心しています。

 2018年後半には、講演会と展示会、そしてバザーをやりました。クリスマスプレゼントは、私どもの想いを子どもたちに直接伝える、やりがいのある活動です。日本から届いたBoxをスタッフが開けるのを、ワクワク待ちわびる子どもたちの様子が目に浮かびます。

●インドから届いた「ひらがな」の手紙です。

●「憩いの村」でおさらいをする子どもたち

●柏崎市教職員夏季研修会での講演。「人権教育」がテーマでしたが、人権問題は世界共通。(8月)

●新潟クロスパルでのバザーの様子です。カラフルな異国の小物はいつも人気です。(10月)

●「子どもの村」では、みんなが家族。盛り付けもみんなでやり、みんなで仲良く食べます。

●2015年の夏休みに現地訪問した、日本の高校生のバースデーを祝いました!(12月)

 

●日本からクリスマス・ボックスが届きました!何が入っているでしょう。興味津津(12月24日)

●クリスマス・イブの楽しい催しの始まりです。今年の女神様は誰かな?目輝かせて!

(代表 片桐 和子)